kaaaaawaのブログ

はたしてこれはブログなのか?

生活

インターネット契約をお考えの方!光コンセント見逃していない?

もう季節も夏間近。新入社員は仕事に慣れただろうか?最近街を歩いていると、リクルートスーツを卒業しお洒落になってきている子が増えたなと感じる。

スマホが高いとお困りの方必見!安くするには格安SIMで決まり

現在スマートフォンにいくらの料金がかかっているだろうか。1,000円の人もいれば、10,000円の人もいる。この差はなんなのか?

部長職で育休取って干されたらしいけど記事読んでて違和感しかないぞ

今朝、携帯のニュース画面に出てきたとある記事。読み進めていくうちに違和感を覚えた。

【おすすめ】今年、買って良かった物ベスト3

もう来年まであと少し。この一年間で色々と買い物をしたけれど、「これ本当に必要か?」と思って買った品は数知れず。

【読書】関係する女所有する男 / 斎藤環

人間は不思議な生き物だ。それぞれに意思があり、異なった価値観を持っている。自分が美味しいと思ったモノが相手も美味いと感じるかわからない。

なぜ台風に名前をつけちゃうんですかね?

夏といえば海にBBQにビールに甲子園と楽しいことが盛り沢山。そんな、夏の思い出をかっさらうかのごとくやってくる台風。

知らなきゃ損!月額0円でiPadを持つ方法

「あればいいな、でもなくてもいいかな」と思う商品ってあると思う。iPadもその類ではないか?

スマホの料金満足してる?月額1,600円でスマホを持つ方法教えます

家計に占める通信費の割合が昔に比べ増えた。まあ、高機能になり便利になったので仕方がないと言えばそうなのだが、少しでも安く抑えたくないだろうか?

知れば納得、スマホの料金が高い理由

現在スマホをお使いの人にお聞きしたい。「毎月の月額料金はいくら支払っているか?」もしかして、しっかり把握していない人もいるのではないだろうか?

iPhoneからBlackberryに変えた3つの理由

iPhone一択になりつつあるスマホ市場。そろそろ飽きが来ている方は居るのではないだろうか。

選挙に行かない理由を考えるより、選挙に行く意味を考えよう

7月の参議院選挙から選挙権が18歳に引き下げられますね。約240万人が新たな有権者となるわけですが、今後の政治はどうなっていくのでしょうか。

最近話題のパナマ文書、いよいよ納税がアホらしいですね

仕事が忙しく更新が疎かになっていました。お恥ずかしい。時間がない時に更新してこそ意味があるんですけどね。

15周年おめでとう、3分でわかるUSJの沿革

2016年で創業15年を迎えた「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」だが、米CATV会社に買収されたたのはご存じだろうか?

【電気④】電気料金の掛り方は?

前回の続きです。前回は「料金プランの種類」のを記事にしましたが、今回はそのプランの「実際の料金の掛り方」を説明してみようと思います。自分の自宅の料金明細を見たことがない人は多いんじゃないですかね。

【電力③】電気料金プランの種類

さて、今回で三回目となる「電気」についての記事ですが、今回は「現在どんなプランがあるのか」これをまとめてみようと思います。新しい料金プランが出てきた時、今を知らないと比較できないですからね。(新料金や参入企業の電気プランではございません)

【電気②】電力自由化のメリット・デメリット

今は、家計の電気代は上がっているのに、電力使用量が下がっていると聞きます。エコ家電があんだけ出ていればそうなりますよね。「使う量は減ったけど、電気代が上がっている」、なんだか世知辛い世の中ですね。

【電気①】 電力自由化って結局なんなのか?

2016年から「電力自由化」が開始される。「そもそも電力自由化てなに?」と思っている人は多いのではないだろうか。

風が吹けば桶屋が儲かるらしいけど、私の財布は潤わない

最近すっかり寒くなったね。ヒートテックがないと、もうやり過ごせまない季節だ。防寒をしているのに店や電車は暖房をきかせすぎだ。考えればわかるだろ。

風邪をひいた時はとりあえずこれやっとけ!世界の民間療法

新年迎えましたね。皆さんはどんな年越しをされただろうか。私は、12月30日に風邪を引いてしまい、カウントダウンなんてどうでもいい状態であった。最悪だ。

すべてが管理される、そんな近未来社会は来るのか?

日本は相対的にみて「礼儀を重んじる」人種と言われている。そんな中で、日本人は時間を厳守する、落し物を届ける、相手を敬う、など道徳意識(モラル)が強い。

SNSにみるコミュニケーションの形態変化

普段何気なく使用している「LINE」というアプリ。私も一日に何回もアプリを開くほどのヘビーユーザーだ。

お客様は神様?「店」と「客」の関係性、ぶっちゃけどっちが上なの?

先日、とある飲食店の店員さんに「じゃあ、帰ってもらって結構です」と言われた。シンプルに驚いた。