kaaaaawaのブログ

はたしてこれはブログなのか?

【電気①】 電力自由化って結局なんなのか?

f:id:kaaaaawa1:20160125194753j:plain

 2016年から「電力自由化」が開始される。「そもそも電力自由化てなに?」と思っている人は多いのではないだろうか。

来るべく「電力自由化」に向け、事前知識として基礎勉強をしたので、数回に分けてまとめ記事を書いてみようと思う。 

地域電力以外とも契約可能に

  一言でいえば、寡占化がなくなる。好きな会社から電気を変える仕組みになると言うことだ。 

「電力自由化」とは、地域の独占を緩和することで、既存電力会社以外の新規参入を促進し、消費者の選択肢を増やすための一の改革のことです。

今までは、大阪に住んでいれば「関西電力」、東京に住んでいれば「東京電力」から電気を買う決まりであった。それが、色んな会社から選択可能となるわけだ。 

f:id:kaaaaawa1:20160128094400j:plain

先述したとおり、今までは地域ごとに電力会社は決まっていた。

大阪であれば、「関西電力が発電して、関西電力が消費者に売る」の流れがごく当たり前だった。これが、「新電力が関西電力から電気を購入して、自社製品とセットにして売る」に変わると言うわけだ。

こうすることで、新規参入会社との競争を活発化させ、電気料金の抑制を図ることができる。

また、寡占化がなくなれば、今までになかったユニークなプランができる可能性もある。

電力小売りに参入している企業が100社を超えているそうだが、それらの企業が自社のサービスに絡めてプラン編成をしてくるはず。楽しみだ。 

 すでに自由化は始まっていた?

 そもそもなんだが、実は電力自由化は2000年から漸次開始されている。だが対象は法人で、一般家庭は国が規制することとなっていた。それが、解禁されるので新規参入者が増加する形になったのである。一般家庭のほうが市場規模が多いからね。

法人や一般家庭は三つの区分によって分けられている。「特別高圧」「高圧」「低圧」一般家庭は「低圧」に分類される。

f:id:kaaaaawa1:20160126160916j:plain

このように、2000年から「特別高圧」向けに自由化が始まり、やっと2016年から全部の区分で自由化になるということである。

ちなみに、一番下の数字は契約口数で低圧における市場規模は約7兆円と言われている。 

発電から自宅に届くまでの流れ

 自由化のイメージはついただろうか。

簡単にまとめると「今までの地域電力以外にも契約することができるようになった」と言うこと

では、最後に自由化される全体像を把握するために、電気の流れについてまとめてみる。

まずは、どのような流れで私たちの自宅に電気が送られて来ているのか。

f:id:kaaaaawa1:20160126181603j:plain

電気と一言にいっても、発電されて、変電所までおくられて、家庭に届く。現在では、大手電力(地域電力)がこれら「発電」「送電」「配電」「小売り」の全てを行っている。

大手電力以外の「発電」に関しては、前から開始されている。

発電した電力を大手電力が買い取って、一般家庭に売る。太陽光発電で余った分を売るやつ。(実は、「再エネ促進賦課金」として消費者が買い取り費用を負担している。次回以降の記事で説明する)

このように、一般家庭向けの小売りは大手電力が担っていた。そこで、自由化が可能となったので、「小売り」分野にも新規参入ができるようになったと言うわけである。

一方で「送配電」分野はこれまでどおり、大手電力が担当する。2020年までに別会社として分離されるそうだが、詳細はまだ不勉強。 

また、図にあるとおり、新電力といわれる小売り事業者は大きく分けると二種類になりる。

  1. 電気を自社で作る会社:エネルギー、製鉄
  2. 買った電気を売る会社:ほとんどはこちら

最近CMで目にするソフトバンクや、自動車メーカーなどは後者にあたりるし、エネルギー系の昭和シェルや、JX日鉱日石エネルギーなどは前者にあたる。 

 まとめ

  • 電力自由化とは地域独占をなくすこと
  • 電力会社は選べる時代に
  • 電力自由化は2000年に大口法人向けにスタートしていた
  • 2016年からは「低圧(一般家庭)」も解禁
  • 正確には電力の小売り事業化
  • これからは何かと電気のセットの時代に?

 これから、ガスも自由化していくが、私たちからすれば「よくわからん」。

でも、何かを選択できる環境になるということは、選別できる目(リテラシー)が必要になってくる。

「○○とセットで」という言葉は今もあるが、もっと身近にもっと頻繁に耳にする時代がやってくるはず。

来るべく時に向けて事前勉強しておきたいものだ。 

次回は「電力自由化のメリット・デメリット」について書こうかと思う。

ちなみに、 マンションで一括管理をしている場合は、電力会社を変えれないので、管理会社に問い合わせをしてくださいね。