kaaaaawaのブログ

はたしてこれはブログなのか?

【読書】群れはなぜ同じ方向を目指すのか -群知能と意思決定の科学- / レン・フィッシャー

都会の駅周辺などを見渡してみると、人が密集する場所が必ず存在する。その密集する場所には、一見何のルールも無いよう見えるが、実は何らかの規律がある。

Googleの遊び心にみる、柔軟な視点の必要性

面白い記事を見つけた。

【読書】アナロジー思考 「構造」と「関係性」を見抜く / 細谷功

社内の研修でよく話をする内容がある。「例え話を使いこなせる、営業マンになりましょう」

【読書】ライ麦畑でつかまえて / JD.サリンジャー

今回は、小説が苦手な人でもスラスラと読めてしまう。そんな一冊について書こうと思う。

斬新!!こんなスマホケース見たことない、いやこれはケースなの?

最近街でよく見かける、「なんやねんそれ!」と思うスマホケース。

更新癖をつけるために無理やりコミットしておく

以前に読書感想を書いてから、はや二か月が経過する。あれから本を5冊は読んでいるので、読む習慣は身についたはず。しかし、アウトプットを疎かにしている。

説明が下手な人は決まって「あれ」ができていない!

世の中には、わかりにくいモノがたくさんある。

プライドが高い人、それって相対的プライドでは?

先日、社内の研修で「仕事の基本意識と姿勢」について3時間ほど話をする機会があった。

固定観念がその信頼関係をダメにする

なぜ、土地が違えば言葉が違うのか?世界共通で同じ言語になって欲しいとつくづく思う。

【読書】ユダヤの商法-世界経済を動かす / 藤田田

まず第一に怪しさ満点の題名と金額だが、「一読して損はない」そんな内容。

【読書】メディアリテラシー世界の現場から / 菅谷明子

メディアが流す報道は真実なのか?事件の報道を見るたびにそう考えてしまう。

【読書】議論のウソ / 小笠原喜康

テレビで出てくる該当調査に違和感を感じないだろうか。何かを発信する時には、何かの目的が必ず存在する。

あなたは大丈夫?集団行動における2つのデメリット

訪日外国人が増えている昨今、渋谷のスクランブル交差点を見た外国人は驚きを隠せないそうだ。「なんとコントロールされた交差点なんだ」

【読書】 世界が土曜の夜の夢なら ヤンキーと精神分析 / 斉藤環

以前に、「ヤンキー化する日本」の記事を投稿したわけだが、普段から感じていた違和感を明確化してくれ、なお且つ記憶に刷り込むように前作の宣伝をされた。

人は理想の自分を承認して欲しいと思っている

ブログをFC2からはてなブログに移転してから3日目。やっと更新しているわけだが、気になることが一つある。

過保護な教育が日本をダメにする

昨今、引きこもりやニートの数が増えていると聞く。私自身活発な子だったので、ひきこもる理由がわからない。

【読書】ヤンキー化する日本 / 斉藤環

朝日新聞の紹介で「ヤンキー化する日本」が紹介されており、ヤンキー化のフレーズに興味を持ったので読んでみた。

プライドが高い人は成長しない!まずは、受け入れることから始めよう

社会に出ると本当いろいろな人に出会う。仕事に勤しむ人、好きなことに熱中している人、夢を見ている人、口だけの人。

できない人には特徴がある!気をつけたい2つのこと

仕事をするうえで最も大切と言っても過言ではない「伝える力」。最近ふと思うのだが、伝える能力が退化しているよう感じる。

これからブログを始めるにあたって

今日から定期的に書いていこうと思う。 さて、何を書いていこうか全く定まっていないでが、取りあえず経緯や目的を書いておこう。 経緯 営業から人事部に移動し1年経過したのだが、相手に伝える能力や、文字として文章に起こす能力のなさを痛感する毎日。 …